斜め上の喫茶店

そもそも今日生きていることがアートそのものなのだから、自分の好きなようにアートしたら良いのだ。

育児のこと

本の読み聞かせは本気でやらなきゃ意味がない

頭のいい子を育てるおはなし366―1日1話3分で読める オールカラー 小さい子供がいる家庭では、夜寝る前に子供に本を読んであげるっていう家庭も多いのではないかと思う。 どの本を読むかも大事だが、それよりも、どんな風に読んであげるか、ということが一番…

競争するもしないも個人の自由。子供に競争を押し付けなくてもいいし、アナタ自身も無理に競争しなくていい。

人間社会は、競争することで成り立っていると言っても過言ではないですよね。 赤ちゃんの頃から、いつ立ったとか、いつ歩きはじめたとか、いつオムツが取れたとか。赤ちゃん本人はそんな気は全くなくても、いつの間にか社会から競争の目に晒されています。 …

【イボ退治プロジェクト】レモンの種とオリーブオイルで治った話

【2021年6月 更新情報】 2016年に書いた↓【イボ退治プロジェクト】の続きです。 すっかり続きについて書くのを忘れておりましたが、結果として、あの後長男次男ともにイボが見事に治りました♪それから現在まで、イボが復活することもなく長男次男のお肌はツ…

心に天国を持つこと

昨夜、小学2年の次男がものすっごく難しい顔をしながら、「ママ、おかしい、おかしいんだよ。始まりがどこにもないんだよ」と言ってきました。 話を聞くと、どうやら人間の起源のことを考えていたら「おかしい!えーー!おかしいよ、これ!」となってしまっ…

失敗をした後の行動を人は見ている

さっき、長女が泣きながらバンミ子にこう言うわけですよ。 「リュックに英語のワークブックが入ってないの。違うクラスで宿題した時に机の上に出したままで忘れてきたのかもしれない(涙)。明日の1時限目が英語なのにどうしよう」って。 それはそれは悲しそ…

アイデンティティーは求めるモノではない

↑ 再読中です。読む度に違う解釈に辿り着くバンミ子もまた変身のプロセスの中にいるのかもしれません。 私は一体何者なのだろう。 私には一体何ができるのだろう。 私の使命は何だろう。 そんな風に考えて悩んだこと、誰でも一度はあるんじゃないかなー、と…

子供も大人も心の声を聞いてあげて

今日も素晴らしい天気です。 ザ・秋晴れという言葉が相応しい。空はどこまでも青く澄んでいて、赤や黄色や茶色に色付いた木々の葉はそよ風で優しく揺れています。街の至る所が太陽の反射でキラキラ輝いています。 呼吸しているこの瞬間、光が反射してキラキ…

小さな成功体験 その3 ピアノが来た

長男のデジタルピアノが我が家にやって来ました。 小さな成功体験 小さな成功体験 その2 明日は3回目のピアノのレッスン。 絶対に今日届くと思っていました。 予定通りです。 ピアノを運んで来てくれた若いお兄さん二人も、爽やかで笑顔が素敵で親切で上品…

小さな成功体験 その2

長男がピアノのレッスンに通い始めて2週間。 家にある小さなキーボードでは練習にならないということで、デジタルピアノを買うことにしたバンミ子家。 購入前日、どこのお店で買うか、どこのメーカーのものにするかは大まかにイメージしておくが、どの型が…

小さな成功体験

先週からピアノを始めた長男。 ピアノの先生の家まで徒歩で15分かかる。 大きな通り沿いなので、車で行っても駐車するところを探すのはちょっと大変そう。 自転車だったら楽だよね〜、と長男と話した次の日に早速ネットで自転車を注文したバンミ子。なぜ注文…

ぼっち最高

基本的に一人時間が大好きなバンミ子。 ママ友とは群れずに、会えば華麗に笑顔で挨拶、軽い会話程度で「じゃ!」的な今のこの立ち位置がお気に入りです。 子供達が幼稚園に入る前くらいまでは、バンミ子もそれなりにママ友達と一緒に散歩したり公園に遊びに…

一億総活躍社会におけるヒキコモーゼという生き方

こんばんは、全国ヒキコモーゼ協会、ヒキコモリスト1級のバンミ子です。 注)そんな名の協会はございませんw 以前、シロガネーゼの次はヒキコモーゼの時代だ!と一人熱く盛り上がったバンミ子ですが、念には念をと言うことで再度ググってみたら、なんと! …

小学二年生の国語の教科書が熱い件

↑小学二年生の国語の教科書より 長男(小2)に、たまには日本の小学二年生の国語の教科書でも読んであげようかなと思い立って、教科書をパラパラっと開いて最初の方のページから適当に読み始めたバンミ子。 読み聞かせは本気でやる!というのが信念のバンミ…

今日のおやつはパイの実もどき

久々の更新です。 いや〜、この3週間ほどは色々と、本当に色々とあって、日本に一時帰国していたりして全くブログを更新する時間がありませんでした。 いや、時間はそこそこあったかもしれないけど、書くエネルギーがなかった。 やっと日常に戻ったので、ま…

きな粉餅で幸せな子供たち

今日のおやつは、きな粉餅です。 お餅を茹でて、きな粉とお砂糖を混ぜて、お餅にたっぷり振りかけて完成。 日本だったら、「え、こんなのがおやつ?」と言われそう。 外国に住んでいると、現地のスーパーでは売っていないこういう日本の食品がとっても貴重な…

夏休みの自宅学習 ポケモンGOよりポケモン空想科学読本

ポケモンGOが欲しいと言い出した長男。 クラスで数人持ってるということで、それが羨ましくて仕方ない様子。 が、バンミ子家ではまだそういうゲームは解禁しない方針なので、目くらましとして得意のアマゾンジャパンで長男にポケモン空想科学読本を買ってみ…

いよいよ夏休み

今日は長女と長男の小学校は学年最後の登校日でした。 明日から6週間の夏休みに入ります。 今日は成績表をもらうだけという日だったので、二人とも9時45分には家に帰ってきました。早いよ!! 兎にも角にも。 1年間、学校生活お疲れ様でした。 二人とも休…

137億年の物語 〜 百科事典は面白い

博物館でエジプト展を見てから、エジプトの歴史に少し興味を持った長女。 エジプトだけじゃなく、周辺諸国のことについても、ものすごい勢いで質問してくる。 うん。 いい質問だね! とか言いつつ、 やばい。答えられない(笑)。 中学校で習ったやつだわ、…

主婦という幸福

なんだかんだ言って、バンミ子は主婦業をしている時が一番幸福を感じます。 家族のご飯を作って、おやつを作って、1日2回洗濯して畳んで片付けて、掃除して、庭仕事して、買い物して、子供達と遊んだり絵を描いたり本を読んだり。 こういうのを幸せと言わず…

ちょっと待って、は出来るだけ言わない

長男が泣きながら「ぬいぐるみの腕が取れちゃった(涙)。ママ、直してー」と言ってきたので、洗濯物を畳む作業を中断してすぐに縫って直してあげました。 縫い付けるだけの作業ですから、5分で終了。 すぐに直してもらった長男はとっても満足そうに、それ…

育児の最終ゴール

子ども達が将来、自分で自分のやりたい事を見つけ、そしてDOY (Do yourself)精神で自分の人生を切り開いていけたら本当に素晴らしいこと。 バンミ子の育児の最終ゴールは、まさにこれ。自ら課題を見つけ、解決方法を探り、そして主体的に動く社会人になるこ…

やりなおす経済史 

経済史は「欲望のドラマ」だ! 代ゼミ人気No.1講師が教える、歴史の流れと「なぜ?」がわかる、社会人のための学びなおし講座。世界恐慌、バブル崩壊、リーマン・ショック、アベノミクス……歴史のストーリーで学ぶ、マンガのように面白い仁義なき世界抗争劇。…