斜め上の喫茶店

そもそも今日生きていることがアートそのものなのだから、自分の好きなようにアートしたら良いのだ。

モノが片付けられない原因と対策

f:id:banmiko:20210702165334p:plain

こんにちは、バンミ子です。

 

バンミ子は、過去に幾度も引っ越しを経験してきました。

モノが多いと管理と処分が面倒。

なので、引っ越しのたびにモノを減らしてきました。

何か新しいモノを買う時にも、かなりの時間購入するかどうか先ずは検討します。

 

これ、本当に必要か?とか。

要らなくなった場合の処分の方法は?とか。

それに、捨てる罪悪感を持つくらいなら最初から所有したくないわけです。

 

生きてく上で絶対的に必要なモノ以外、大抵のモノは無くてもなんとかなるものです。

自分で把握&管理できるだけの量を持つ、と徹底するれば先ずは「散らかる、片付けられない」という状況にはならないと思います。

 

でも、世の中、これだけ片付け本が売れていたり、ミニマリストとかシンプルライフという言葉が溢れているということは、それだけ片付けられない人が大勢いるということですよね。

 

どうして片付けられないか?

  • それぞれのモノの置き場所が決まってない
  • 置き場所が決まってないから出したら出しっぱなし
  • 出しっぱなしが積み重なって、どこに何があるか把握できてない
  • 把握できてないから、すでに持っている物を再度買ってしまう
  • 上記の繰り返し。

 

ということは、片付けられるようにするには逆のことをすれば良いのです。

  • 物の置き場所を決めてあげる
  • 出したら必ず元の置き場所に戻してあげる
  • 物に住所があるようなものなので、どこに何があるか探す必要がない
  • 何が足りてて何が不足しているか一目瞭然

 

結局、片付けというのは習慣の問題なんですよね。

家の中にモノが溢れているなら、ここは思い切って不要なモノは手放すことが必要です。

そして、自分にとって本当に必要なモノだけを残して、それぞれに場所を与えてあげる。

定位置は絶対に決めてください。

決めたら模様替え以外では死守することです。

 

把握できない量を持たない

 

この視点でもう一度家の中を点検してみましょう。

 

今日もアートな1日をお過ごしください♪

 

バンミ子

PVアクセスランキング にほんブログ村