夏休みの時短料理 ゆかりの和風パスタ
子供達の夏休みで何が大変って、母としては1日3食プラスおやつの用意ですよね〜。
朝、昼、おやつ、夜と4回、キッチンにこもって料理しなくちゃいけません。
でも、1日中キッチンにこもってるほど暇でもないわけですよね。
洗濯も掃除も買い物もアイロンがけもあるし、もちろん子供達を外へ遊びに連れ出さないといけないし。
ということで、夏休みはもっぱら時短料理です。
ゆかりの和風パスタ
子供達に好評だったので記録として覚書を残しておきます。
お鍋1つと水切りカゴしか使わないので後片付けも楽チンです。
- パスタを茹でる
- 茹でたらお湯を切ってパスタを再度お鍋に戻す
- ごま油(オリーブオイルでも可)を回し入れる
- 和風だしの素を振りかける
- ゆかりを振りかける
- 混ぜ混ぜ
- お皿に盛り付けて完成
野菜が足りないので、人参のサラダを添えてみました。
サラダという名の人参丸ごとですが(笑)。
子供達、人参を丸ごとボリボリかじるのが大好きです。
ビタミンCが足りない気がするので、レモンの蜂蜜漬けを水で割って手作りレモネードも添えてみます。
パスタ、サラダ(笑)、飲み物が完成です。
ここまで15分。もう料理と言って良いものかどうかも怪しいですが、子供達も喜んでくれるのでいいんです、簡単でいいんです。
さぁ、次はおやつを作らねば。
バンミ子