レシピ本の断捨離
昨夜、知らず知らずの間に結構溜まってしまっていた料理のレシピ本や雑誌の断捨離をしたバンミ子です、こんにちは♪
何十冊ものレシピ本、キッチンの棚に並べていたんですが、見るたびに何だか気になっていたんですよね。
なんか結構あるけど殆ど見てないよね?
っていうか作ったこともないよね?wって。
こういう放置された本や物って、場の気の流れを滞らせるなーと思います。
それはまさに潜在意識にゴミが溜まっていく感覚。ドヨーンとした重々しさ。
なので、チャチャっとやっちゃおう!ということで、昨夜2時間かけて断捨離を実行したのでした。
もうね、やってる間の楽しいこと!
いろんな料理の写真を見るのも楽しいし、これは好き、これは作ってみたい、これは絶対作らんわ、というこの没頭しての選別作業自体が瞑想に通じるものがあるんですよね。まさに『今この瞬間』にフォーカスしている気持ちのよさ。
断捨離していると、自分の好みや、自分らしさや、自分が本当に必要としているのは何かということを再確認できます。
何十冊あったレシピ本の中から選び抜かれたお気に入りのレシピだけを1つのファイルに整理して、↓こんな感じになりました。
いやー、スッキり!
この調子で本も断捨離してみようかなー。
おっと、その前に洋服もそろそろ断捨離の時期かな。
レッツ断捨離で空間も頭の中もスッキリしましょう。
本日も楽しい1日をお過ごしください♪
バンミ子